皆さんこんにちは!
今回は大手資格スクールの「ユーキャン」が提供する宅建講座の評判・メリット・デメリットについて発信していきます。
[box02 title=”こんな方におすすめ”]
- 宅建を目指す方
- 宅建資格をプロによる通信講座で勉強したい方
- どうしても宅建試験に合格したい方
- ユーキャンの宅建講座の評判・メリット・デメリットを知りたい方
[/box02]
ユーキャンの宅建講座の内容
ユーキャンの宅建講座には次の教材が含まれています。
- 基本テキスト3冊(Web対応)
- 実践テキスト3冊(Web対応)
- 動画講義
- 完成テキスト
- 過去問題集
それぞれの特徴を見ていきましょう。
基本・実践テキスト
ユーキャンの宅建講座のテキストは全てフルカラーで構成されており、覚えるべきポイントが一目瞭然で無駄がありません。
基礎テキストと実戦テキスト共通で、覚えるべきポイントを「チェックポイント」に集約されており、知識を効率的に定着させることができます。
動画講義
ユーキャンの動画講義は、基本テキスト3冊分のチェックポイントを解説しています。約1,100本の動画が盛り込まれており、宅建の出題範囲は全て動画のみで学習することができます。
ほとんどの動画は5分程度で完結しているため、移動時間や待ち時間に学習することも可能です。
完成テキスト
完成テキストは、四肢択一問題の解答のコツや着眼点が身につき、短期間に問題に慣れることを目的とするテキストです。アウトプット力はこの1冊で身につきます。
完成テキストには「解放テクニック」「ひとことナビ」が付いており、問題の効率的な解き方や問題の着眼点を養うことができます。
ユーキャンの宅建講座の費用
ユーキャンの宅建講座の費用は一括払いであれば58,000円、分割払いであれば58,650円です。
分割回数 | 講座料/月額 |
2回払い | 29,325円 |
3回払い | 19,550円 |
5回払い | 11,730円 |
6回払い | 9,775円 |
10回払い | 5,865円 |
12回払い | 4,887円 |
※金利を考慮していないので、実際は上記の値より若干高くなると思います
ユーキャンの宅建講座のメリット
次に、ユーキャンの宅建講座のメリットを見ていきましょう。
信頼できる実績と合格者数
ユーキャンの宅建士講座は30年以上の開講実績があり、毎年数百人、多いと千人以上の合格者を輩出しています。
令和元年度の試験では1,369人以上の合格者を輩出しており、講座の質が高いことを証明しています。
合格者等の実績を公表していない資格スクールが多い中で、合格者を公表しているユーキャンは信頼が置けることが分かります。
受講料が低い
ユーキャンの宅建講座の受講料は、他資格スクールの受講料よりかなり低く設定されています。
他の大手資格スクールのTACとLECが提供する宅建講座の受講料と比較してみましょう。
TAC | LEC | ユーキャン | |
受講料 | 154,000円 | 154,280円 | 58,000円 |
このように、他社と比較してもかなり割安で講座を提供していることが分かります。
加えて、今なら「新春学び応援キャンペーン」を実施しているので、上記の価格から5,000円引かれて、53,000円で受講することができます!
他スクールと比較してかなり割安なので、講座の費用の少しでも抑えたい方はユーキャンがおすすめですね。
スマホ学習に完全対応している
ユーキャンの宅建講座はスマホ学習に完全対応しています。
テキストや動画講義はスマホ視聴に対応しており、学んだ知識はWebテストで演習できるので、スマホ学習のみでインプットとアウトプットが可能です。
デジタルサポートが有能
ユーキャンの宅建講座に申し込むと、デジタルサポートを受けることができます。主なサービスは次の通りです。
自動スケジュール | 学習進捗と残りの学習期間から、次に学習すべき今週の課題を表示。無理のないペース配分が自動的に実現されます。 |
弱点対策 | WEBテストの結果から、ユーザーの苦手の度合いに合わせて、優先的に対策すべき問題を洗い出します。 |
デジタルテキスト | テキスト、問題集をのスマホやタブレットで読むことができます。 |
動画講義 | 基礎テキスト3冊の大部分が動画講義に対応。 |
ユーキャンの宅建講座のデメリット
モノクロテキストを好む人には向いていない
ユーキャンが提供するテキストはフルカラーであるため、モノクロ調のテキストを好む方には向いていません。
「目がチカチカする」「重要な部分がわかりづらい」など、カラーテキストを嫌う方にはユーキャンではなく、LECの講座をおすすめします。
1つ1つの講義動画が短い
ユーキャンが提供する講義動は1つ約5分で完結する構成なので、各項目を効率的に学習することができます。
しかしその反面、一つの動画で多く内容を学べる構成にはなっていないので、かけっぱなしで多くの科目を学びたい方には不向きかもしれません(一つの動画で宅建業法科目丸々覚えたい方など)
ユーキャンの宅建講座の評判
ユーキャンの宅建講座を利用した方々の評判をまとめております。リアルな意見なので是非参考にしてみてください。
[chat face=”18946442.jpg” name=”大学生Kさん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
お得な受講料でユーキャンを選択しました。
大学生の自分でも6万円弱の受講料であれば負担できそうだったので、思い切って申し込みました。
スマホに慣れていることもあり、大学の休み時間等を利用して学習を進め、10ヶ月の学習を経てなんとか合格することができました。
[/chat]
[chat face=”woman1.jpg” name=”不動産業1年目のRさん” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]
信頼できる実績からユーキャンを選びました。
自分は不動産仲介会社に内定をもらっていたので、宅建取得はマストでした。
難しい試験でも一発合格しないといけなかったので、合格者を公表していて信頼できるユーキャンを選びました。
[/chat]
[chat face=”img_b4401b0e118ffe632df690373a8542b186231.jpg” name=”経営者のHさん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
不動産仲介業をはじめたくて宅建を目指しました。ユーキャンを選んだ理由は聞き馴染みがあったからです(笑)まあ間違いないだろうなと。
実際講義動画はとても分かりやすく、不動産に関して全く無知だった自分でも4ヶ月で合格することができました。
[/chat]
ユーキャンの宅建講座のよくある質問
最後に、ユーキャンの宅建講座に関するよくある質問をまとめておきます。
勉強はいつから始めるべきですか?
宅建試験は10月ですが、思いたったときが始め時です。
ユーキャンの宅建士講座なら、受講開始時期に合わせて受講者専用の学習スケジュールが届けられます。
法律関係の知識がない初心者でも合格可能でしょうか?
合格は可能です。ユーキャンの宅建士講座の7割以上の受講生は、宅建試験の初学者だそうです。
受講期間はどのくらいですか?
宅建士講座の標準学習期間は6ヵ月です。宅
建士の学習をしたことがない方でも、6ヵ月で効率的に合格力が身につくカリキュラムのもと学習を進めていくことになります。
[jin-w-sen color=”#eeeeee” size=”10px”]
ユーキャンの宅建講座のメリット・デメリット・評判をお伝えしました。
教材の質とスマホ学習システムは業界随一なので、スキマ時間を積極的に活用して宅建を目指す方にはユーキャンがおすすめです!